PENCIL DIVERSITY ペンシルダイバーシティ経営

ペンシル ダイバーシティ経営とは?

ときに目玉焼きであったり、ときにスクランブルエッグであったり。はたまたエッグベネディクトなんてオシャレなものもでてきたり。どれもおいしくて、どれも個性的。名前も味も違うけれど、元をたどれば1つの「たまご」。それはまるで多様性を尊重しながら互いに融合し、1つの「ペンシル」として成長していこうとする私たちのよう。

そんなペンシルのスタッフへのインタビューを通して、ペンシルのダイバーシティへの取り組み、ペンシルが考えるダイバーシティのカタチをご紹介しています。

がんサバイバーにとって自分の仕事がある、働き続けられる会社があるということが生きる力に。

2025.04.10

がんサバイバーにとって自分の仕事がある、働き続けられる会社があるということが生きる力に。

PIC(ペンシルイノベーションセントラル)平川 佳代子

先進国の中で唯一がん患者が増えていると言われている日本では…

いくつになろうと自分の人生の主人公は自分。

2025.04.01

いくつになろうと自分の人生の主人公は自分。

PIC(ペンシルイノベーションセントラル)金森 洋介

少子高齢化により労働人口が減少し、企業の競争力も高まっている…

Diversity Week 2024 開催レポート

2024.11.26

Diversity Week 2024 開催レポート

2024年11月1日から8日までの一週間、毎年恒例の「ダイバーシティウィーク 2024」を開催しました。ダイバーシティウィークは…

パパ育業で大きな変革が起きた!育児でスタートした「第二の人生」

2024.10.02

パパ育業で大きな変革が起きた!育児でスタートした「第二の人生」

福岡オフィス R&D事業部 プロデューサー 春園健人



厚生労働省の調査で、…

育てているつもりが育てられていた!? 親として、プロデューサーとして成長を感じる日々

2024.05.27

育てているつもりが育てられていた!? 親として、プロデューサーとして成長を感じる日々

福岡オフィス WEBコンサルティング事業部 プロデューサー 梅野成生希



東京都が実…

育業経験がこれからの人生を何倍も豊かにした!パパ育業をとって気づいた多くのこと

2024.04.30

育業経験がこれからの人生を何倍も豊かにした!パパ育業をとって気づいた多くのこと

福岡オフィス IZ事業部 プロデューサー 横尾雄斗



東京都が実施した「令和5年度男…

誰もが仕事にやりがいを持って活躍できるよう、それぞれのステージでの働き方を応援したい。

2024.03.26

誰もが仕事にやりがいを持って活躍できるよう、それぞれのステージでの働き方を応援したい。

- 福岡オフィス R&D事業部 ゼネラルマネージャー 平川 寿江

- 福岡オフィス R&D…

介護座談会〜介護に直面した人が孤立しない環境で、安心してキャリアを継続していくために。

2024.02.02

介護座談会〜介護に直面した人が孤立しない環境で、安心してキャリアを継続していくために。

超高齢社会の日本において介護は避けて通れない課題となっており、企業には介護と仕事の両立が可能な体制を整備する必要性が高まっていま…

Partner Day 2023 開催レポート

2023.12.22

Partner Day 2023 開催レポート

ペンシルでは2023年12月12日に初開催となるイベント「Partner Day 2023」を実施しました。ワークとライフの相互…

育業取得は今後のキャリアにとってもプラス!育業経験で仕事も育児もさらに楽しく

2023.12.20

育業取得は今後のキャリアにとってもプラス!育業経験で仕事も育児もさらに楽しく

-福岡オフィス AM事業部 プロデューサー 佐藤優樹

「産後パパ育休」創設などの法改正や、政府が男性の育休取得率の…

Diversity Week 2023 開催レポート

2023.12.01

Diversity Week 2023 開催レポート

ダイバーシティ経営を推進するペンシルは、2023年11月6日から10日までの一週間、「Diversity Week 2023」を…

資格取得支援制度の利用が200件を突破! 私たち、こんなに資格を取得しました。

2023.06.08

資格取得支援制度の利用が200件を突破!
私たち、こんなに資格を取得しました。

ダイバーシティ経営を推進するペンシルでは、多様性を認めあい、個々の特性を活かし、新たな価値をつくりだす組織をめざし、スタッフ一人…