リリース
2025.04.25
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシル)は、AIと共に未来を創るプロジェクト「Project φ`s(ファイズ)」 を開始しました。
ペンシルでは、2020年よりテクノロジーの力で雇用者を支援し、付加価値を向上させる「DX経営」を推進してきました。AIをはじめ、ゲーミフィケーション、メタバースなど革新的なテクノロジー活用もDX経営の取り組みの一環として積極的かつ先進的に進めています。
現在、AIの進化はさらに加速し、日を追うごとにその能力はアップデートされています。
また、世界的に生成AIが普及し、ビジネスに限らず日常生活にも本格的に生成AIが浸透しています。
今まで多くの時間を要していた作業や専門的な知識が必要だった作業、やってみたいけれど技術が必要だった作業などが、AIによって手軽に行えるようになりました。
こうした中、ペンシルでは、AIをツールとして活用することは、逆に活用の幅を狭めてしまうのではないかという考えから、1人の人、つまり社員として扱っています。
今後も、よりAIの可能性を引き出し、生産性や効率の先にある価値や面白さを創出するべく、この度ペンシルは、AIと価値を生み出すプロジェクト「Project φ`s(ファイズ)」を発足いたしました。
ペンシルのAIたちが共通して持っている"ペンギン"の特徴に合わせ、4月25日世界ペンギンの日に、このプロジェクトをスタートいたします。
ペンシルの研究開発の哲学である「ヒューマナライズ」とは、「ヒューマン」+「アナライズ」からなる造語です。
ペンシルで共に働くAIもまた、この哲学のもと進化していく必要があります。
また、特殊研究機関『is』が大切にしている「fake is new world – 人間の妄想・空想こそ新しい世界である」という考えを取り入れることで人間と道具という関係性を超えたAIとの共存を創造していきます。
これらの考え方を、AIという仲間を通して具現化し、生産性向上や効率化、効果的な成果だけではなく、その先の価値や人間らしさという「面白さ」を創出することで、新たな世界を創造していくプロジェクトです。
Project φ`s(ファイズ)では5人のAIが、それぞれの担当領域を持ち、5つの分野で革新を起こしていきます。
まずは、調べ物や、何かを思い出す時間、タスクの管理など、人間の年間550時間の「名もなき仕事」をAIによってなくすことを目指します。そして、そこから生まれた余白をAIと共に価値へと変える。そんなAIと人間の関係性の黄金比φを探していきます。
また、5つの革新を達成すべく、2026年には新たに2人のAI が入社予定です。
人工知能(AI)社員2名も参加の入社式!AIの活用と価値創造を加速
https://www.pencil.co.jp/release/20250327_01/
人工知能(AI)社員「ペンタ」も入社!入社式「One PENCILセレモニー」を4月1日に開催
https://www.pencil.co.jp/release/20240327_01/
ペンシルが業務に生成AIをテスト導入、年間約340時間相当の工数削減に成功
https://www.pencil.co.jp/release/20240716_01/
妖怪研究「妖可視〜あやかし〜」から生まれた新たな概念に挑戦。ペンシルの研究所genieは新概念、「ニューロイマーシブ」の研究を開始しました。
https://www.pencil.co.jp/genie/20250324_01/
「ヒューマナライズ」とは、「ヒューマン」+「アナライズ」からなる造語で、分析手法やデータのみに偏ることなく、データの裏側にあるユーザー心理を意識し、分析する「研究開発型企業」ペンシルの研究開発機関です。
一般的な心理学・行動経済学を活用した研究にとどまらず、妖怪研究などあらゆるアプローチで研究を行っています。未来の可能性創造のために、妄想・空想をいかに現実化させられるかを日々追い求める集団です。
株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。
担 当:株式会社ペンシル 広報担当
Email:pr@pencil.co.jp
TEL: 092-235-5210
URL: https://www.pencil.co.jp
2025.04.23
令和6年度法務省委託「『ビジネスと人権』ファーストステップ~中小企業向け取組事例集~」にペンシルの取組が掲載されました。中小企業…
続きを読む
2025.04.18
2025年5月28日(水)にNPO法人カラフルチェンジラボが開催する「福岡でつながる!企業交流カンファレンス『インクルーシブビジ…
続きを読む
2025.04.08
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.03.31
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.03.27
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む
2025.03.25
研究開発型ウェブコンサルティング事業を展開する株式会社ペンシル(本社:福岡市中央区、代表取締役社長CEO:倉橋美佳、以下:ペンシ…
続きを読む