ゲーミフィケーションの活用によって総合的な組織力向上を支援。「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」

2025.04.11

ゲーミフィケーションの活用によって総合的な組織力向上を支援。「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」

ペンシルの「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」は、ゲームの要素を生かして組織・ビジネスの革新とエンゲージメント向上の推進を支援するサービスです。

組織・ビジネスを革新する
「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」

働き方や、求められるスキルの変化、AIの台頭など、組織やビジネスを取り巻く環境は大きく変わりました。そのような中で、持続可能な組織・ビジネス成長に重要なのは、高いエンゲージメントを保ち、最大限のパフォーマンスを発揮し続ける人材です。
ペンシルでは、ゲームの要素を生かしてエンゲージメントを向上し、組織・ビジネスの革新を推進するサービス「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」を提供しています。

3つの変化とエンゲージメントの重要性

時代の流れに伴い、組織・ビジネスを取り巻く環境において、3つの大きな変化が起こりました。

働き方の変化
働き方改革やコロナを経て、働く場所、働く時間選択の自由度が増し、働き方に大きな変化が生じました。

AIの台頭
ChatGPTを含むAIの登場と急激な普及により、仕事そのものも変化してきています。
資料作成や単純作業などはAIに任せ、人間はより新しい可能性の探究へと向かいます。

求められるスキルの変化
作業自体が楽になった時代に必要なのは、創造性とスピード感です。

これらの変化により重要視されるのが、会社や仕事そのものへのエンゲージメントです。エンゲージメントが低い状態では、いくら働き方が自由になっても生産性や創造力、変化の意志が失われていきます。

そして、最新の研究ではエンゲージメントの50%は性格で決まり、残りの50%は6つの要素で決まるとされています。

 

エンゲージメント向上に重要な6つの要素

・フィードバック:自分が行ったことへの評価や反応
・多様性    :ゴールに向かう方法の多様性や業務そのものの多様性
・明確性    :実施すべきことの明確化
・意味感    :自分が行なっていることが何につながっているかや目的の明示
・コントロール感:自分が行う業務や時間の使い方などのコントロール感
・公平なシステム:評価制度、文化などの明確さと公平さ

この6つの要素が成り立つことでエンゲージメントが向上・安定します。
つまり、良い場所や良い仕組みを作るだけでは効果が得られないままです。

また、人が変化するには
理性 / 感情 / 環境の3つの要素が必須です。
特に環境と感情が強い影響力を及ぼします。

ゲーミフィケーションは、エンゲージメント向上のための6つの要素全てを自然な形で担保することができる上に、感情と環境に効果を発揮するため、最適なアプローチと言えます。

ペンシルの研究開発の到達点として

30年にわたり、多くのクライアントのビジネスに伴走してきたペンシル。さらに先へ前進し、そのビジネスを支える「人・組織」にフォーカスし、支援を強化すべく、「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」の立ち上げに至りました。

また、ペンシルは研究開発型コンサルティング企業として、自社開発の分析ツール「スマートチーター」、コンサルティングノウハウが凝縮された「デジタル戦略成功シート」、心理学をはじめ様々な科学を活用した実験/研究などの実績を積み上げてきました。

これらの実績を組み合わせ活用することで、ゲーミフィケーションDXを実現することが可能となりました。

企業が進めるDXプロジェクトの多くはデジタライゼーションに留まり、破壊的革新の事例はわずかです。本来変化が苦手である「人」が革新を起こすために、理性・環境・感情全てにゲーミフィケーションはアプローチすることが可能です。

そして、革新に必要な新しいアイデアや可能性は「楽しさ」から生まれることが研究によって明らかになっています。ゲーミフィケーションは「楽しさ」により革新をドライブさせることが可能と言えます。

「ゲーミフィケーションDXコンサルティング」概要

企業の置かれた状況や、抱える課題に合わせて、下記のようなメニューを用意しています。

 

ミッション・クエストコンサルティング

企業全体の文化や仕組み、環境を革新し、新たな可能性やサービスの創出、変革の促進、そして社員のエンゲージメント向上を支援します。

 

組織G-DXコンサルティング

組織にフォーカスし、社員の成長やマネジメントの質向上、組織力強化、組織文化の革新を支援します。

 

環境G-DXコンサルティング

オフィス環境や管理画面・自社ツールなどをゲーミフィケーション化し日々の業務におけるモチベーション・生産性の向上、メンタルヘルスの安定を支援します。

 

ビジネスG-DXコンサルティング

企業の提供するサービスやWebサイトににゲーミフィケーションを取り入れ
お客様に楽しく購買していただく体験の設計を支援します。

関連記事

ペンシルのサービスのご案内
https://www.pencil.co.jp/service/

ゲーミフィケーション活用で社員の生産性やモチベーションが向上、ペンシルが社内実験結果を発表
https://www.pencil.co.jp/release/20240227_01/

ゲーミフィケーションで楽しく組織を革新!ペンシルが20種のオリジナルゲームを開発
https://www.pencil.co.jp/release/20230421_01/

ゲーミフィケーション及び心理学を活用し、ワークスペースの価値を拡張する共同研究を開始
https://www.pencil.co.jp/release/20230425_01/

【第一弾】ゲーミフィケーションを活用した生産性・モチベーションの向上を目的とした社内実験報告
https://www.pencil.co.jp/genie/20240226_01/

テクノロジーでスタッフを支援する「DX経営コンサルティング」を開始!ビジネスの付加価値向上を目指す
https://www.pencil.co.jp/release/20240521_01/

「戦略的DXコンサルティング」を提供開始、デジタル事業戦略の持続的成功を目指しデータ活用でビジネスを革新
https://www.pencil.co.jp/release/20200617_01/

株式会社ペンシルについて

株式会社ペンシルは、企業のウェブ戦略を成功に導く研究開発型のウェブコンサルティング専門会社です。独自の視点から実験や研究を重ね、研究結果によるノウハウをもとにクライアント企業のウェブサイトを分析し、ウェブからの売上や成約をアップさせるためのコンサルティングを実施しています。ウェブサイトの目的と目標を明確にするコンセプトワークから、アクセス分析、マーケティング、競合調査、企画提案、ウェブサイト制作など、ウェブサイトの入口から出口までを総合的に支援しています。ペンシルは「インターネットの力で世界のビジネスを革新する」を企業理念に掲げ、常に新しいインターネットの可能性に向けて挑戦を続けています。